仕事に対する姿勢とスキル。好きな仕事を通じて得る達成感と自己成長への意欲。

仕事に対する姿勢

なぜその仕事が好きなのか
現在は自社サービスのサイト構築を担当しており、主にWordPressを使用しています。デザインを形にする作業が特に好きで、難しいデザインを実現できたときには大きな達成感を得られます。また、これからはWEBデザインにも挑戦し、さらにスキルの幅を広げていきたいと考えています。
仕事を始めるきっかけ
もともとパソコンを触るのが好きで、プログラミング言語を学び始めたのがきっかけです。インターネットが普及し始めた頃、さまざまなホームページを見るうちに「自分でも作ってみたい」と思うようになり、趣味として制作を始めました。その趣味が発展し、今では仕事として携わるようになりました。好きなことを仕事にできていることに感謝しています。
楽しかったチームでの仕事
これまで少人数のチームで仕事をすることが多く、こまめなコミュニケーションを通じて円滑にプロジェクトを進めてきたと自負しています。私にとってチームで働く楽しさは「快適に仕事ができる環境」に直結しています。感情的な要素が少なく、冷静に物事を進められるチームでは特に快適さを感じ、仕事に集中することができました。そのような環境でチームと成果を上げられることにやりがいを感じます。
職業上の信条や理念
私は、一度のコミュニケーションで相手の意図を完全に理解するのは難しいと考えています。そのため、相手の意図を正確に把握するために、丁寧で頻繁なコミュニケーションを心がけています。これにより、最適な提案や対応が可能になると信じています。また、技術的に難しい課題に直面した場合でも、単に「できない」と伝えるのではなく、実現可能な対案を提示するよう努めています。これが私の仕事における基本的なスタンスです。
ワクワクするプロジェクトとは
仕様が厳密に決められているプロジェクトよりも、ある程度の裁量を持って自由に実装ができるプロジェクトにやりがいを感じます。新しい技術や方法に挑戦できる機会があると、特にワクワクします。また、私は職人気質な面があるため、マネジメントよりも自分の手を動かして成果を生み出すことに魅力を感じています。そのような環境でスキルを活かし、成長していきたいと思っています。

スキル

私は約10年間、WEB制作に携わってきました。特にフロントエンド開発やコーディングの分野での経験が豊富で、WordPressやMovableTypeを活用したサイト構築も行っています。デザインは専門ではありませんが、必要に応じてデザインを含めたサイト構築も対応可能です。

HTML
0%
CSS
0%
PHP
0%
JavaScript
0%
WordPress
0%
MovableType
0%
TOPに戻る